PickUp!!

  • iPhone復旧について
  • 内部の水分をなくす
  • iPhoneのデータ救出
  • 修理は可能です
  • スマホ水没後の対処
  • 知っておくと便利。水没したらやってみよう。

    まずは電源をオフにする

    iPhoneを水の中に落としてしまった場合は、すぐにでも拾い上げて応急処置を行う必要があります。iPhoneの新しめの機種には防水機能が備わっていますが、半永久的に防水機能が働くわけではありません。経年劣化によって防水機能が失われる可能性があるのです。そのため、自分が使っているiPhoneは最近の機種で防水機能があるから大丈夫と思ってはいけません。
    まず、最初にやるべきことは電源を切ることです。電源を切ろうとしても画面が真っ暗でまったく反応がない場合は、既になんらかのトラブルが発生している可能性がありますが、もし、画面が表示されていたら基板のショートなどを防ぐために一刻も早く電源をオフにしましょう。

    乾燥剤や米に水分を吸収させる

    電源を切ったらSIMカードを取り出しましょう。水によってカードがダメージを受けないようにするのです。次に、乾いた布でiPhoneの表面についてしまった水を徹底的に拭き取り、iPhoneを乾燥させる作業に入ります。
    乾燥させるためのもっともオーソドックスな方法といえるのが、密封できるタイプのビニール袋に乾燥剤とiPhoneを一緒に入れてしばらく置くという方法です。布では拭き取りきれなかった水分を乾燥剤に吸収させるのです。
    あまり一般的な方法とはいえませんが、効果が高いといわれている方法として、やはり密閉できる容器に米をたっぷりと入れ、その中にiPhoneを埋め込むというものがあります。乾燥剤の代わりに米に水分を吸収させるわけです。

    電池の持ちが悪いと感じたらiphone6sのバッテリー 交換を検討してみましょう。本体ではなくバッテリーが古くなっている可能性があります。

    © Copyright Submersion Restoration. All Rights Reserved.